なぜ起業家は肉体を鍛えた方が良いのか?

上村です、

「上村さんはなぜ体鍛えるんですか?」
「毎日どれくらい筋トレするんですか?」
「実際どれくらい筋肉あるか見たいです」

という声をちょくちょくいただくので特別にパシャり。

以下にいただいた質問に関して回答します。

Q:なぜ体を鍛えるんですか?
A:生産性を向上させるためです。

筋肉量がアップすると新陳代謝が活発になり脳への血流もより良くなります。

私の仕事は普段体ではなく頭を使うのでより優れたマーケティングアイデアやコピーライティングやコンテンツを生み出すために『脳のコンディション管理』には気をつけています。

なぜならそれが仕事の成果や収入に直結するからです。

なので朝昼はインシュリンスパイクが起きて頭がボーッとしないように炭水化物系を摂ることは少ないです(夜はがっつり食べます)し、筋肉をある程度つけて脳にもしっかりと血液が巡るようにしています。

また筋肉をつけると体内のテストステロンが増え、より快活になりエネルギーが上がり姿勢も良くなり表情や声色(こわいろ)に覇気が出て自信が付き未知の領域に挑戦する際の不安や恐怖を乗り越えて一歩を踏み出すことができるようになります。

なので常に新しいことに挑戦する起業家こそ筋トレは特にやった方がいいというのが私の持論です。

また純粋に体を鍛えると外見の見栄えも良くなり夏だったらユニクロのTシャツジーパンでも様になりますしスーツやジャケットを着たらしっかり様になります。

逆にガリガリだったりデブデブの体でそれらを着たとしたらいくらそれらのアイテムが高価でオシャレだったとしてもいわゆる「着られている」という感じになり勿体無いです。

また見栄えが良くなると周りの人たちからの印象も良くなりより自分の話を聞いてくれたりして『影響力』が上がります。

するとより多くのお客様が集まりスタッフも良い刺激を受け会社の成長にも繋がります。

なので会社経営をしている社長さんにコンサルする際も「◯◯さん、筋トレしましょう。というかしなきゃダメです笑」としっかりお伝えしています。

また常にこの体を鍛える重要性をお伝えしているので自分の生徒さんには男性女性どちらとも肉体的魅力が高い人が多いです。

Q:毎日どれくらい筋トレするんですか?
A:毎日自宅でたしなむ程度にしています。

まずよく勘違いをされるのですが私はジムに基本行きません。

ジムに行くのは知り合いに誘われたり旅行の滞在先のホテルに併設していたらたまに行くくらいです。

ではどこでしているのかというと自宅です。

自宅で毎日or2日に1回くらいのペースで腕立て伏せを50-100回くらいするくらいです。あとは自宅に置いてあるトランポリンに気が向いたらピョンピョン飛んでいるくらいです。

「え、それだけですか?」

と聞かれてたら「はいそうです」としか言いようがありません。

ポイントは質で、より具体的に言うと『脳の使い方』です。

筋トレにおいても効果的な脳の使い方をするとそこまでハードトレーニングをしなくても筋肉は付きます(勿論体質などもある程あると思いますが)。

ちなみになぜジムに行かないのかというと単純に別にそこまで行く必要性を感じないから、それと一番の理由は器具を使ったトレーニングは関節を痛めるリスクもあり歳を取った時に苦しむ危険性もあるからです(若い時にボディビルダーをしてて老後にヒジ、ヒザ、コシの痛みに苦しんでいる人は結構います)。

また自分はプロテインも飲んでいません。理由は単純であのドロドロした液体をゴポゴポ言いながら飲むのが辛いからです笑

日常の中で無理のないようあくまでも自然のルーティンの中で極力ストレスなく実践するように自分はしています。

Q:実際どれくらい筋肉あるか見たいです。
A:こんな感じです。

ということで今日はマーケティングやコピーライティングとは関係ないですがビジネスで成果を出す上で意外と大切なことをお伝えしました。

と言っても自分が持ちうる知識のほんの一部しかシェアしていないのでご興味があればまたどこかでより詳しくこのあたりについてもお話します。

今日の話があなたにとって何か参考になれば幸いです。

いつもありがとうございます。

上村勇斗

追伸:

あなたの生涯年収を10倍にし、人生を劇的に
変えうるマーケティング&コピーライティングの
教材をLINE@で特別にプレゼントしています。

ご興味ある方はこちらから
友だち追加できますのでどうぞ:
https://line.me/R/ti/p/%40ojv3588y

IDから検索する場合はこちら:
@ojv3588y

追伸2:

公式メルマガはこちらから購読いただけます:
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTAccso

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です