人生は生きづらいと感じている方へ

上村です、

もしあなたが誰かとの人間関係に悩んでいたり、心のどこかで

「生きづらい」

 
と感じることがあるのであれば今日はとても大切なことを話します。
 
これからお話することは全ての人間関係を良好にさせるコミュニケーションの極意であり、またあなたの人生における成功確率と幸福度を引き上げるとても大切な概念です。
 
ちなみに全ての人間関係とはつまり、あなたの大切な夫婦関係、親子関係、恋人関係、友人関係、ビジネスパートナーとの関係など文字通りあなたが人生で関わる全ての人間関係のことを指します。
 
その全ての人間関係を良好にさせるマインドセットです。
 
それは、
 

『期待を感謝に変える』

 
です。
 
人は放っておくと、無意識に目の前の人に対して期待をします。
 
相手に対して期待をすることは良いことでもあるのですが、物事は全てバランスなのでその期待が行き過ぎるとどこかで問題が起きます。
 
「相手はこれをすべきだ」
 
「相手はこれをしなければいけない」
 
「相手がこれをするのは当たり前だ」
 
「それをしてくれないのはおかしい」
 
「自分はこれだけのことをしたのだから相手も同じように自分に返してくれるのは当然」
 
このような思いが強くなればなるほど、相手がその期待値を超える行動をしてくれなかった時、人は憤りや不満といったフラストレーションを感じます。
 
そして自分の感情に波が立ち、心にも余裕がなくなり、その精神状態で相手と接することで相手にも何かしらのネガティブな影響を与えてしまいます。
 
人によっては攻撃的になったり、その人を必要以上に責めてしまったり、その人の心を傷つけてしまうこともあります。
 
またこのような精神状態は何よりも自分自身が苦しみます。
 
心に平安がなくなり、周りに与える影響力に制限がかかり、人生が生きづらくなります。
 
ですが自分が無意識のうちに周りや目の前の人に対して必要以上に期待をしすぎていたことをまず認識することで、そこから自由になる一歩を踏み出すことができます。
 
相手への期待値をあえて下げることで、自らに心の余裕ができます。
 
そして相手がその行動をもし取ってくれた時、それは元々の期待を超える行動になるので嬉しくなります。
 
そして感謝できるようになります。
 
自らの相手への「期待」という感情を『感謝』という出力にシフトすると人生が変わります。
 
常に心に余裕ができ、周りの人に対して優しくなれます。愛情深くなれます。
 
そして思考の幅が広がり、より多くの人を深く理解できるようになります。
 
より影響力が高まり、人もたくさん集まってくるようになります。
 
リーダーとしてのレベルが上がり、より多く人の人生を救えるようになります。
 
結果、あなたもより大きな成功をすることができます。
 
この、
 
『期待を感謝に変える』
 
というマインドセットは私自身も常に意識しています。
 
もしあなたが誰かとの人間関係で悩み、苦しむことがあるのであれば、一度立ち止まり今日の内容を自らに当てはめて考えてみください。
 
きっとその人との人間関係がより良くなると思います。
 
そして何よりも心が自由になり、あなたの人生における幸福度が引き上がると思います。
 
いつもありがとうございます。
 
上村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です